費用について

当院での費用の一部をご案内いたします。

  • ・費用は税込金額で表示しております。保険適用の診察には消費税はかかりません。
  • ・問診を行いご納得いただいた上で検査を行いますのでまずはご相談ください。
  • ・費用は予告なく変更する場合があります。
  • ・また、あくまでも一例ですが、通院・費用のモデルケースもご参照ください。
    診察結果によって通院回数や費用は変更になりますので予めご了承ください。
通院・費用のモデルケース
line

女性初診時検査費用

初診料
一般検査(血算、肝機能、Dダイマー)
甲状腺機能検査(2項目)
ホルモン検査(5項目)
超音波検査
保険 約6,500円

男性初診時検査費用

初診料
0円
感染症(梅毒、B型肝炎、C型肝炎、HIV、クラミジア抗体)
自費 9,350円
精液検査
自費 11,000円

※初診時注意事項

line

再診時検査費用

ホルモン検査(4項目)
保険 約2,000円
自費 5,500円
超音波検査
保険 約1,600円
自費 2,200円

※注意事項

line

ヒューナーテスト/人工授精費用

ヒューナーテスト(当日の再診料等含む)
保険 約4,600円
人工授精(IUI)(当日の再診料等含む)
保険 約6,500円
line

その他 検査費用

感染症(梅毒、B型肝炎、C型肝炎、HIV、クラミジア抗体、風疹抗体、血液型)
自費
15,400円
超音波下子宮卵管検査
自費
33,000円
子宮内視鏡検査
自費
22,000円
子宮頚癌検査
自費
2,200円
子宮体癌検査
自費
3,850円
line
保険診療開始のご案内
2022年11月より当院でも保険診療による体外受精・顕微授精を開始いたします。
保険診療は患者様の費用負担が大きく軽減されますが決められた保険診療の範囲内で行い
それに伴うルールを守る必要がございますので、患者様にはご理解とご協力をお願いいたします。
また保険診療と自費診療を同時に行う混合診療は禁止されております。
保険適用の年齢と回数制限
  • ・治療計画作成の時点で女性の年齢が43歳未満
  • ・初回40歳未満で開始した場合、胚移植6回まで
  • ・初回41歳以上43歳未満で開始した場合、胚移植3回まで
    (2022年4月1日以降に行った回数が対象です)
  • ・採卵は回数制限がありませんが、凍結胚がある場合すべての融解胚移植を行わないと次の採卵は原則できません。
治療計画の作成
保険診療を行うには治療開始時に治療計画書を作成する必要があります。
治療周期毎の治療計画書にお二人が同意し署名することが必要になります。
必要に応じてご夫婦でご来院いただくようになりますのでご協力をお願いいたします。

体外受精費用(自費)

採卵費用 0個の場合
9,600円
採卵数 1個
16,800円
2~5個
20,400円
6~9個
26,100円
10個以上
31,200円
通常媒精費用(体外受精)※個数にかかわらず 12,600円
顕微授精費用(ICSI) 1個
14,400円
2~5個
20,400円
6~9個
30,000円
10個以上
38,400円
  • ※体外受精と顕微授精を同時に実施した場合、体外受精費用の半分(6,300円)と顕微授精費用がかかります。
  • ※精巣内精子使用の場合 15,000円 の加算があります。
  • ※卵子活性化処理(必要な方のみ)を行った場合 3,000円 の加算があります。
受精卵・胚培養費用 1個
13,500円
2~5個
18,000円
6~9個
25,200円
10個以上
31,500円
胚盤胞培養費用 1個
4,500円
2~5個
6,000円
6~9個
7,500円
10個以上
9,000円
胚凍結費用(凍結時) 1個
15,000円
2~5個
21,000円
6~9個
30,600円
10個以上
39,000円
凍結保管管理費用(2年目以降年1回) 10,500円
新鮮胚移植費用 22,500円
融解胚移植費用 36,000円
透明帯除去費用 3,000円
高濃度ヒアルロン酸含有培養液使用(必要な方のみ) 3,000円

体外受精費用(自費)

採卵費用
55,000円
精子調整費用
55,000円
通常媒精費用(体外受精)※個数にかかわらず
55,000円
顕微授精費用(ICSI)
(6個まで)
110,000円
顕微授精費用(ICSI)
(7個以上については追加1個につき)※体外受精と顕微授精を同時に実施した場合、顕微授精費用のみかかります
11,000円
受精卵・胚培養費用
110,000円
胚盤胞培養費用
55,000円
胚移植費用
110,000円
胚凍結費用(1年間の保管料込み)
55,000円
融解費用
55,000円
透明帯除去費用
22,000円
精子凍結費用(1年間の保管料込み)
22,000円
line

凍結保存の延長(自費)

凍結胚の保存期間延長(1年間)
11,000円
凍結精子の保存期間延長(1年間)
11,000円

※注意事項

line
0354138067 初診受付フォーム お問い合わせ
NEW 院長ブログ
スタッフブログ
インスタグラム
フェイスブック
院長ブログ 開院~2017.11まで