治療実績(媒精方法・受精率・胚発生率など)2021年分集計治療実績|コラム 詳細|体外受精、不妊治療はクリニックドゥランジュ。東京都港区表参道駅近くの不妊専門クリニックです。

Clinique de l'Ange クリニックドゥランジュ
03-5413-8067 年中無休 診療時間 7:00~17:00(平日)9:00~17:00(土日祝)※最終受付時間 15:30
初診受付フォーム
お問い合わせ

Clinique de l'Ange コラム

治療実績 Treatment results Treatment results

2022.01.20

治療実績(媒精方法・受精率・胚発生率など)2021年分集計


こんにちは、培養部です。

今回は2021年の培養成績についてご報告させて頂きます。

【期間:2021年01月01日~12月31日】

採卵総件数:770周期
平均年齢:40.0歳
卵回収症例:714周期(92.7%)

昨年はコロナウイルスが落ち着いてきたこともあり一昨年よりも多く採卵を行うこととなりました。

また、開業以来一番多く採卵を行った年にもなっております。

【媒精方法】

*IVM-ICSIは未成熟卵が成熟した場合に行うICSIのことです。

媒精方法は卵の状態、精子の所見、以前の採卵の結果等をふまえて、相談したうえで、
決定させて頂いております。

未成熟卵のみとれた方でも、その後成熟して顕微授精まで進めた方が73.9%いらっしゃいますので、
必ずしも悲観する必要はありません。

総採卵数:2329個
平均採卵数:3.0個
成熟卵:1473個 (63.2%)
未成熟卵:856個 (36.8%)

未成熟卵 856個のうち452個(52.8%)が成熟しIVM-ICSIを行っております。

【受精率】

受精率はC-IVFとICSIは同等であり、9割近く、高率で安定しています。

また、IVM-ICSIでも8割を超える受精率が期待できます。

【良好初期胚(分割胚)発生率*】

*良好初期胚とは培養3日目で当院の移植・凍結基準を満たした胚のことです。

当院では卵管に問題のない方には積極的に初期胚移植を行っております。

移植・凍結胚をしっかり選ぶことで初期胚移植でも十分な妊娠率が期待できます。


【良好胚盤胞発生率*】

*良好胚盤胞とは当院の移植・凍結基準を満たした胚盤胞のことです。

C-IVFとICSIで約4割が移植、凍結にまで至っています。

培養3日目で発育が良好な胚は、移植や凍結に進むことが多いですが、
それ以外の余剰の胚でも、十分、胚盤胞まで到達することが期待できます。

未成熟でとれた卵に関しても、しっかり胚盤胞まで育つ可能性がありますので、
大切にお預かりさせて頂いております。

これからもさらに多くの皆様に天使をお届けできるように、スタッフ一同お手伝いさせて
いただきたいと思いますのでよろしくお願いいたします。

培養部

初診受付フォーム お問い合わせ
  • New 院長ブログ
  • スタッフブログ
  • インスタグラム
  • フェイスブック
  • スタッフ募集 briefing session
  • 院長ブログ 開院~2017.11まで
▲このページの上部へ戻る